講 座 情 報 一 覧 北区立文化センター
最終更新日:令和7年1月22日

講座申込方法  イベント情報  新着講座一覧  その他の講座  開講準備中

★講座のお申し込み方法
■各講座の会場となる文化センターへお申し込みください。(講座ごとに定められている締切日必着。)
■講座により、「往復はがき」「はがき」「FAX」「電話」「窓口」など、申込方法が異なります。
■不明な点や講座の詳細は、各文化センターにお問合せください。
■小・中学生対象の講座は、義務教育学校も対象に含まれます。

[ 申 込 記 入 例 ](往復はがき)
 
 往信面(表面)     返信面(裏面)       返信面(表面)     往信面(裏面)
・原則、1名につき1通
・消える・消せるペンでの記入はご遠慮ください。
・ご本人以外や、お子さん連れでの参加はできません。
・個人情報は、目的以外に使用いたしません。

 往復はがき・はがきでお申込みの場合
申込記入例を参照のうえ申込先の文化センターへお送りください。
 FAXでお申込みの場合
申込記入例を参照のうえ申込先の文化センターへお送りください。
 電話でお申込みの場合
申込先の文化センターへ開館時間内におかけください。
 窓口でお申込みの場合
申込先の文化センターへ開館時間内にご来館ください。

[ 問 合 せ ・ 申 込 先 ]
中央公園文化センター 赤羽文化センター 滝野川文化センター
C 〒114-0033
北区十条台1-2-1
電話:03-3907-5661
FAX:03-3907-5666
[開館時間] 午前9時~午後10時
(月曜日・祝日休館)
A 〒115-0055
北区赤羽西1-6-1-301
電話:03-3906-3911
FAX:03-3906-3915
[開館時間] 午前9時~午後9時
(第3火曜日休館)
T 〒114-0024
北区西ヶ原1-23-3(滝野川会館内)
電話:03-5394-1230
FAX:03-5394-1231
[開館時間] 午前9時~午後10時
(月曜日・祝日休館)
ぺージの先頭に戻る

★イベントのご案内 ※文化ひろばは事前申込不要。当日直接会場となる文化センターにお越しください。
ぺージの先頭に戻る

  中央公園文化センター
    子どもひろば

■日時
1月26日(日)
午前10時~午後3時

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター

   赤羽文化ひろば
マンドリンコンサート

■日時
1月25日(土)
午後2時~4時
※開場:午後1時30分~

■参加団体
音夢の樹楽団
(ねむのきがくだん)

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター

   赤羽文化ひろば
   箏・コト・こっとん
    おもちゃ箱

■日時
2月16日(日)
午後1時30分~4時

■参加団体
邦楽研究会祭文

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター

 NEW 新着講座一覧!(令和7年1月22日現在)

区民講座
キャッシュレスについて知ろう!スマホ講座(2・3月)

  

[対象]
区内在住、在勤、在学のスマートフォンをお持ちの方

[日時]
2月21日~3月7日
毎週金曜 計3回
午前10時~正午)

[講師]
マイクロソフト認定トレーナー
兼子博次氏

[定員]
10名(抽選)

[費用]
無料

[申込]
往復はがき(記入例参照)で
2月12日(水)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター
区民講座
タブレットとお出かけしよう!写真も楽しむシニアのためのタブレット入門講座



チラシはこちら

[対象]
区内在住、在勤のおおむね60歳以上の方

[日時]
2月14日~28日
毎週金曜 計3回
午前10時~11時30分

[講師]
NPO法人タブレット利活用協会
渡辺としみ氏

[定員]
10名(抽選)

[費用]
1,510円(タブレット使用料、保険料))

[申込]
HPで、2月1日(土)必着

ー問合わせ・申込先ー
T 滝野川文化センター

★このほか参加者募集中の講座 (令和7年1月22日現在)
特別講座
親子料理教室~ふわとろオムライス♪~

   

[対象]
3歳~小学2年生のお子さんと保護者(2名1組)

[日時]
2月11日(祝)
午前10時30分~午後1時

[講師]
食育指導士
伊藤由紀子氏

[定員]
16組(抽選)

[費用]
4,000円
(親子2名分、材料費、保険料を含む)

[申込]
HPで、1月30日(木)必着

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター
区民講座
みんなで考えるフェアトレード~紅茶を飲みながら身近に感じてみませんか~



[対象]
区内在住、在勤、在学の方

[日時]
2月15日(土)
午後1時30分~3時30分

[講師]
ピープルツリー広報・啓発担当
鈴木啓美氏

[定員]
20名(抽選)

[費用]
100円程度(教材費)

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月31日(金)必着

ー問合わせ・申込先ー
T 滝野川文化センター
区民講座
茶道を学ぶ~日常生活の中で楽しむ和の文化~(表千家)

  
[対象]
区内在住、在勤、在学の方

[日時]
2月7日~28日
毎週水曜 計4回
午後6時30分~8時

[講師]
島村宗俊氏

[協力]
北区茶華道連盟

[定員]
16名(抽選)

[費用]
2,500円程度(教材費)

[申込]
はがき、電話、窓口で、
1月23日(木)必着
―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター
区民講座
初心者のための春の和菓子づくり~関東風、関西風の桜餅~


[対象]
区内在住、在勤、在学の18歳以上の方

[日時]
2月8日(土)
午前10時~正午

[講師]
元家庭科教員
髙橋みどり氏

[定員]
16名(抽選)

[費用]
500円程度(材料費)

[申込]
往復はがきで、
1月22日(水)必着

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター
PCスキルアップ講座
Excelのピボットテーブルの基本の使い方と応用(スライサーやグラフなど)




[日時]
2月6日(木)
午後6時30分~8時30分

[講師]
堀 愛弓氏

[定員]
12名(抽選)

[費用]
2,500円(テキスト代を含む)

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月27日(月)必着

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター

区民講座
外国人のための日本文化体験講座

英語・中国語での案内はこちら

  

[申込]
HPで、1月23日(木)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター
区民講座
外国人との共生社会を目指そう!にほんごボランティア養成講座~入門編~


[対象]
区内在住、在勤、在学の日本語ボランティアを始めたい原則全回参加できる方

[日時]
2月1日~3月8日
毎週土曜 計6回
午前10時~正午

[講師]
北区日本語教室講師
山口閑子氏

[定員]
16名(抽選)

[費用]
無料

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月22日(水)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター
区民講座
はじめての合気道

  

[対象]
区内在住、在勤、在学の小学生以上の方

[日時]
2月1日~22日
毎週土曜 計4回
午前10時~11時

[講師]
合気道道場せせらぎ道場長
川口雄二氏

[協力]
合気道道場せせらぎ

[定員]
15名(抽選)

[費用]
40円(保険料)

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月22日(水)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター
区民講座
クイズで学ぶ容器包装3R!~ゼロカーボンシティに向けて~


チラシはこちら
[対象]
区内在住、在勤、在学の方

[日時]
2月5日(水)
午後2時~3時30分

[講師]
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
鬼沢良子氏

[定員]
20名(抽選)

[費用]
無料

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月23日(木)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター
特別講座
第35回きたくせんたー寄席
~柳家吉緑・古今亭佑輔~




チラシはこちら

[対象]
どなたでも※未就学児不可

[日時]
2月16日(日)
午後1時30分~3時30分

[出演]
柳家吉緑・古今亭佑輔

[定員]
70(抽選)

[費用]
大人1,000円
小・中・高校生…500円

[申込]
HP、電話、窓口で、
2月4日(火)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター

特別講座
北区でくらす・はたらくvol.10 ユニバーサルシアターでおススメ映画を楽しもう!~シネマ・チュプキ・タバタ~

  
チラシはこちら

[対象]
どなたでも

[日時]
2月19日(水)
午後2時~4時

[会場]
シネマ・チュプキ・タバタ
(東田端2-8-4)

[講師]
シネマ・チュプキ・タバタ代表
平塚千穂子氏

[定員]
20名(抽選)

[費用]
2,000円(飲物付)

[申込]
HP、電話、窓口で、
2月6日(木)必着

ー問合わせ・申込先ー
T 滝野川文化センター
特別講座
中国の歴史と現代世界



チラシはこちら

[対象]
どなたでも

[日時・内容]
2月8日…中国史の特徴
22日…清朝と中華民国
3月8日…国共内戦と日中戦争
22日…中華人民共和国の成立と現代の動向
各土曜 計4回 午後2時~4時

[講師]
元順天堂大学講師
小林克則氏

[定員]
20名(抽選)

[費用]
5,000円(4回分受講料・資料代)

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月30日(木)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター

ぺージの先頭に戻る
★申込期間終了・開講準備中の講座 (令和7年1月22日現在)
区民講座
ハロー!みんなでいっしょに英語であそぼう!



[対象]
区内在住、在勤の小学生と保護者

[日時]
1月25日(土)
午前10時~正午

[講師]
英語講師
シャーメイン・サントス氏

[協力]
㈱マミー・インターナショナルHD

[定員]
10組(抽選)

[費用]
無料

[申込]
HPで、1月10日(金)必着

ー問合わせ・申込先ー
T 滝野川文化センター
PC特別講座Ⅴ期
プログラミング入門~Scratchと比較してPythonを学ぶ~

   
[日時]
2月1日~22日
毎週土曜 計4回 午前10時~正午

[講師]
NPO法人プログラミング教育研究所
理事長 伊藤功一氏

[定員]
12名(抽選)

[費用]
8,500円(全回分、PC使用料、テキスト代金を含む)

[申込]
HP、電話、窓口で、
1月9日(木)必着

ー問合わせ・申込先ー
C 中央公園文化センター
区民講座
赤羽のプロに学ぶ!現役フィジーク選手から学ぶ「筋力トレーニングの基本」


[対象]
区内在住、在勤、在学で医師から運動制限を受けていない方

[日時]
1月27日~2月10日
毎週月曜 計3回
午後7時~8時45分

[講師]
赤羽トレーニングセンター代表
鈴木徳年氏

[定員]
15名(抽選)

[費用]
30円(保険料)

[申込]
HP、はがき、窓口で、
1月10日(金)必着

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター
区民講座
やってみよう!ジャグリング入門(ボールジャグリング&ディアボロ)

   
[対象]
区内在住、在勤、在学の方

[日時]
1月28日~3月11日
(2月18日を除く)
毎週火曜 計6回
午後6時30分~8時

[講師]
ジャグリングアーティスト
徳川亮祐氏

[定員]
15名(抽選)

[費用]
60円(保険料)

[申込]
HP、はがき、窓口で、
1月10日(金)必着

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター
区民講座
初心者のためのゆっくり学ぶ実践パワーポイント

  

[対象]
区内在住、在勤、在学で、文字入力のできる方(初めて受講する方優先)

[日時]
2月5日~26日
毎週水曜 計4回
午後1時30分~3時30分

[講師]
神澤裕子氏

[定員]
12名(抽選)

[費用]
無料

[申込]
はがき、電話、窓口で、
1月21日(火)必着

―問合わせ・会場ー
A 赤羽文化センター

ぺージの先頭に戻る

令和6年度の開講中・終了講座一覧 令和5年度に開催した講座一覧 令和4年度に開催・中止となった講座一覧