令和2年度の開講中及び終了した講座・イベント一覧 |
区民講座 「人生100年 時代!くらしに役立つ 『睡眠』と『健康』の知恵袋 |
||||
![]() |
||||
★日程・回数を変更いたします。 [対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 3/23(火) 計1回 10:00~11:30 [内容] ・睡眠と健康の話 ・常識○×クイズ ・簡単な体操 ほか [講師] 明治安田生命 主席FPコンサルタント [定員] 20名(抽選) [費用] 無料 [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、直接窓口で、 1/23(土)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
子ども講座「3Dスペースツアーへ出発!親子で学ぶ星と 宇宙~春の星座と太陽系~」 |
![]() iPad作品発表会 |
区民講座 「知っておきたい! 救急車の利用法と予防救急」 |
PC特別講座 「お楽しみPCサロン」 |
区民講座 「全国90カ所のあかばねを 訪ね歩く~地名から みえてきたものは~」 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
★開催を中止いたします。 [対象] 区内在住・在勤の小学生と 保護者 (保護者1名につき子ども2名まで) [日時] 3/7(日) 14:00~15:20 [内容] 星と宇宙について楽しく学び ます。今回のテーマは、春の 星座と太陽系です! [講師] サイエンスコンサルタント 福原将之氏 [定員] 15組(抽選) [費用] 1名200円(教材費) [申込] 往復はがき(記入例参照で)、 2/24(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[日時] 3/5(金) 13:00~15:00 [開場] 12:45~ [内容] iPadで制作した動画や 写真加工作品の発表会です。 [参加] さくらiPad 赤羽iPad [定員] 50名(先着順) ※定員を超える入場はできません。 |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 3/17(水) 10:30~12:00 [内容] 救急車を呼ぶ前の心構え・ 利用方法、応急手当などの 知識を学びます。 [講師] 王子消防署 [定員] 20名(抽選) [費用] 無料 [申込] はがき・FAX(記入例参照)、 電話または窓口で、 3/10(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] Windowsの基本操作が できる方 [日時] 3/11(木) 14:00~16:00 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「Wordの図形作成機能で 絵を描いてみよう」 [講師] 堀 愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 1,600円(受講料) [申込] はがき・FAX(記入例参照)、 電話または窓口で、 3/2(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 3/22(月) 10:30~12:00 [内容] 全国の赤羽(赤羽根)を訪ね 歩いた講師より、赤羽(赤羽根) の魅力を伺います。 [講師] 沼野明夫氏 [定員] 20名(抽選) [費用] 無料 [申込] はがき・FAX(記入例参照)、 電話または窓口で、 3/11(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
区民協働講座 「沖縄の音楽・言葉・踊りに 親しみましょう(琉球舞踊)」 |
特別講座 「退職前に考えておこう! 資産活用の基礎知識」 |
歴史講座 「分断と統合の アメリカ合衆国史」 |
特別講座 「第28回きたくせんたー寄席 ~三遊亭粋歌・入船亭遊京~ |
区民講座 「初心者のための ゆっくり学ぶパワーポイント」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★開催を中止いたします。 [対象] 区内在住・在勤・在学の 小学3年生以上の方 [日時] 2/14~3/7 毎週日曜 計4回 10:00~12:00 [内容] 沖縄(琉球)文化に触れ、 伝統舞踊である『琉球舞踊』 に親しみます。 [講師] 琉球舞踊喜扇本流分家家元 川口眞里奈氏 [協力] 琉舞友の会 [定員] 10名(抽選) [費用] 400円(教材費) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、直接窓口で、 2/4(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
★日程を変更いたします。 [対象] どなたでも [日時・内容]※2回連続講座 2/ …資産の寿命をめぐる話題と 課題 2/ …資産活用に必要な金融経済 の基礎知識 [講師] 野村證券㈱ 投資情報部証券 学習開発課 [定員] 会場・オンライン受講 各20名(申込順) [費用] 1,000円(全回分) [申込] 1/7(木)10:00より、はがき FAX、Eメール、窓口で申込 ―問合わせ・申込先― ![]() <メール>chubun-kouza@kita-bunka.com |
[対象] どなたでも [日時] 2/20(土)・27(土) 計2回 14:00~16:00 [内容] 移民と先住民、独立派と 王党派、産業革命による 南北の分断、労働など [講師] 順天堂大学非常勤講師 小林克則氏 [定員] 20名(抽選) [費用] 3,000円(受講料) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 2/9(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] どなたでも ※未就学児不可 [日時] 2/21(日) 13:30~15:30 [内容] 三遊亭粋歌さん(3月真打昇進 改メ弁財亭和泉)、入船亭遊京 さんの落語、各2席。 [定員] 50名(抽選)) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話・窓口で、 2/9(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
★開催を中止いたします。 [対象] 区内在住・在勤・在学の ローマ字入力ができる方 [日時] 3/2~30(3/16を除く) 毎週火曜 計4回 18:30~20:30 [内容] 初めてパワーポイントに 触れる方に向けて、基本的な 操作をゆっくり学びます。 [講師] パソコン講師 神澤裕子氏 [定員] 10名(抽選) [費用] 100円程度(教材費) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 2/17(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば」 (2月) |
特別講座 「人生100年時代の健康づくり ~筋トレ&ウォーキングで 活動力をアップ!~」 |
![]() 写真展示 |
![]() 楽しく笑顔になるフラダンス |
![]() 和楽器のおもちゃ箱 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
★開催を中止いたします。 [対象] パソコンの基本操作と 文字入力ができる方 [日時] 2/4(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「Wordで案内状の作成 (イラスト挿入)」 [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 2,000円 (受講料・テキスト代金含む) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、電話・窓口または ホームページ)で、 1/22(金)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 60才以上の方 [日時] 2/9(火)・16(火) 計2回 10:00~11:00 [内容] 筋力トレーニング、 ストレッチ、ウォーキング 姿勢の指導ほか [講師] 健康運動指導士 [定員] 10名(抽選) [費用] 2,000円(保険料を含む) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、電話・窓口で、 1/27(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[日時] 1/24(日)~30(土) 10:00~16:30 [内容] プロの写真家の指導を受けて 撮影した写真や日頃撮影して いる写真の中から、これぞと 思う作品を展示します。 [参加] サンアート フォトクラブ [定員] 混雑時は人数の制限あり ※感染予防対策にご協力ください。 |
[日時] 2/6(土) 13:30~14:30 [参加] Pua Mohala ★開催を中止いたします。 |
[日時] 2/11(木・祝) 13:30~15:00 [開場] 12:30~ [内容] 津軽三味線・しの笛・琴を たのしく演奏します♪ [参加] 邦楽研究会祭文(まつりぶみ) 民族音楽研究会 [定員] 50名(先着順) ※定員を超える入場はできません。 |
区民協働講座 「はじめての茶道の所作 (裏千家)※飲食なし」 |
区民講座 「お楽しみPCサロン(1月)」 |
区民協働講座 「声出し健康法~川中島の戦い を吟じて楽しもう~」 |
区民協働講座 「日曜陶芸教室 ~好きな作品をつくろう~」 |
区民講座「日常生活の中で 気軽に楽しむ茶道を学びましょう (大日本茶道学会)」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
■開催を中止いたします。 [対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 1/22~2/12 毎週金曜 計4回 18:30~20:00 [内容] 茶道(裏千家)の所作を学び 和の文化に親しみましょう。 ※抹茶・菓子等の飲食は 行いません。 [講師] 茶道師範 篠埜清風氏 [協力] 茶道裏千家清風会 [定員] 10名(抽選)) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、または窓口で、 1/9(土)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] Windowsの基本操作が できる方 [日時] 1/14(木) 14:00~16:00 [内容] パソコン相談、ミニ演習 「PowerPoint2013で チラシ(ポスター)の作成」 [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 1,600円(受講料) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 1/5(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 1/14~2/4 毎週木曜 計4回 10:00~12:00 [内容] 感染症予防対策を実施しな がら、川中島の戦いを吟じて みましょう。 [講師] 龍省吟道会師範 田中麗子氏 [協力] さわやか詩吟の会 [定員] 10名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 1/5(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 1/10・17、2/7・21 各日曜 計4回 13:00~16:00 [内容] 粘土を成形し、乾かし、 色付けして、好きな陶芸 作品づくりに挑戦! [講師] 高橋済氏 [協力] 夢陶芸クラブ [定員] 10名(抽選) [費用] 540円(教材費・保険料) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 12/15(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
■開催中止となりました。 [対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 1/13~2/17 毎週水曜 計6回 13:30~15:30 [内容] 日常生活にも役立つ和室での 所作やお道具の使い方など、 茶道の基本を学びます。 ※抹茶・菓子等の飲食は 行いません。 [講師] 北区茶華道連盟 石村和樵氏 [定員] 10名(抽選)) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 12/20(日)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば」 (1月) |
区民講座「ねむっている 布をリメイク!手縫いでつくる わたしだけの創作帯(半幅帯)」 |
区民講座 「はじめての陶芸入門 ~お茶碗と湯飲みをつくろう~」 |
区民講座 「働く人のためのWord・Excel ステップアップ講座」 |
PC特別講座Ⅴ期 「Word・Excelの連携活用 (差し込み印刷)」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■開催中止となりました。 [対象] パソコンの基本操作と 文字入力ができる方 [日時] 1/7(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「PowerPoint2013」 [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 2,000円 (受講料・テキスト代金含む) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、電話・窓口または ホームページ)で、 12/24(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 1/14~2/25 (2/11を除く) 毎週 計6回 13:30~16:00 ※初回は座学で15:00まで [内容] 伝統を尊重しつつ個性的な 帯づくりをしてみませんか? [講師] 創作帯作家 鈴木陽子氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 2,060円程度 (材料日・保険料) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 12/24(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の 全回参加できる方 [日時] 1/7~2/25(2/11を除く) 毎週木曜 計7回 9:00~12:00 [内容] 自分だけのオリジナルな 湯飲みと茶碗づくりに挑戦! [講師] 陶芸家 高橋和則氏 [定員] 24名(抽選) [費用] 2,760円(教材費・保険料) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 12/22(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学で、 普段からWordやExcelを 使用している方 (文書作成や関数など) [日時] 1/12~3/2 (2/23を除く) 毎週火曜 計7回 19:00~20:45 [講師] 大人の小学校代表 山城純子氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 1,500円程度(テキスト代) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 12/22(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
■開催中止となりました。 対象] パソコンの基本操作と文字 入力ができる方 [日時] 1/13~2/3 毎週水曜 計6回 18:30~20:30 [内容] Wordの案内文書やはがきの 宛名印刷面にExcelの住所録 データを差し込む方法 ほか [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 7,200円(テキスト代含む) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 12/25(金)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
![]() マンドリンコンサート |
![]() 心身のリフレッシュ 瞑想・呼吸法の実演会 |
区民講座「大人の宇宙講座 ~天文学入門! 冬の星空に宇宙を学ぶ~」 |
![]() ポルトガル刺繍展示会 |
![]() カヌヌ ハワイアン ショー |
![]() |
![]() |
|||
[日時] 1/16(土) 14:00~16:00 [開場] 13:30~ [内容] 昭和の時代から親しまれて きた名曲の数々を、マンドリ ンとギター演奏でお楽しみく ださい。 [参加] 音夢の樹楽団 [定員] 50名(先着順) ※定員を超える入場はできません。 |
[日時] 1/10(日) 10:20~11:40 [開場] 10:10~ [内容] 家庭で誰でも手軽にできる ストレス解消、心身のバラン ス調整に効果のある 瞑想法 呼吸法の実演会です。 [参加] 瞑想の会 [定員] 24名 ※定員を超える入場はできません。 |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 12/10(木)10:00~12:00 [内容] 冬は星が一番美しく見える 季節です。宇宙の世界を 最新の天文学で学びます! [講師] 天文学普及プロジェクト 「天プラ」高梨直紘氏 [定員] 20名(抽選) [費用] 無料 [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 12/2(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[日時] 12/10(木)~13(日) 10:00~16:00 ※初日は12:00~ 最終日は15:00まで [内容] ポルトガルの伝統的な デザインの刺繍作品展示! [参加] ポルトガル刺繍の会 [定員] 混雑時は人数の制限あり ※感染予防対策にご協力ください。 |
[日時] 12/20(日) 13:30~15:00 [内容] フラダンスとハワイアン音楽 が彩るトロピカルなショー♬ [参加] カヌヌ アカバネフラクラブ [定員] 50名(先着順) ※感染予防対策にご協力ください。 |
区民講座 「誤嚥性肺炎と口腔ケア」 |
特別講座「きたく あかばね講談会~神田紅佳の とにかく元気な講談会~」 |
区民講座「わがまち再 発見!懐かしい映像とともに~ 『昭和の団地』いま・むかし~」 |
![]() 新大正琴ミニコンサート |
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば」 (12月) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 11/21(土) 10:30~12:00 [内容] 誤嚥性肺炎と口腔ケアに ついて専門家から学びます。[講師] 都立駒込病院歯科口腔外科 医師 小川千晴氏 歯科衛生士 皆川渚氏 [定員] 24名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、または窓口で、 11/4(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] どなたでも(未就学児不可) [日時] 11/28(土) 14:00~15:30 [内容] 講談のミニレクチャーと 講談2席 [出演] 神田紅佳、田辺凌天 [定員] 50名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 11/16(月)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の 小学生以上の方 ※小学生は保護者同伴 [日時] 11/29(日) 13:00~16:00 [内容] 赤羽台団地ほか、昭和を 輝かせた団地の歴史に 迫ります! [講師] 保垣 孝幸氏 [定員] 20名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 11/14(土)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[日時] 12/6(日) 14:00~15:30 [内容] 大正琴とギターの哀愁ある 音色をお楽しみください♪ 北酒場、希望 ほか [参加] 新大正琴愛好会 新大正琴コスモス会 [定員] 50名(先着順) ※感染予防対策にご協力ください。 |
[対象] パソコンの基本操作と 文字入力ができる方 [日時] 12/3(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「はがきデザインキットで 年賀状の作成」 [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 2,000円 (受講料・テキスト代金含む) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、電話・窓口または ホームページ)で、 11/24(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
区民講座 「男性の生き方セミナー ~ゆるやかな地域での 居場所づくり&仲間づくり」 |
区民協働講座 「年末年始は『和服』で! ~眠っている着物を着て みませんか(初心者向け)~」 |
区民協働講座 「『和』の文化に親しもう!」 |
特別講座 「人生100年時代の健康づくり ~筋トレ・ウォーキングで 活動力を回復しよう~」 |
区民協働講座 「ステンドグラスで 鳥のオーナメントを作ろう!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
[対象] 区内在住・在勤・在学の テーマに関心のある男性 [日時] 11/10・24、12/1・8、 1/12 各火曜 計5回 10:00~12:00 [内容] ファッション、マッサージ、 生活スタイルなど、各回の テーマに合わせて学びます。 [講師] イリス色彩研究所代表 郡司美千子氏 ほか [定員] 16名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 10/28(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の 18歳以上で、着物一式を お持ちの女性 [日時] 11/16~12/14 (11/23を除く) 毎週月曜 計4回 10:30~12:00 [内容] 着付けの基本と半幅帯の 結び方をマスターしよう! [講師] 着付け講師 加藤恵子氏 [協力] 恵の会 [持物] 着物一式 [定員] 10名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 11/4(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 11/19~1/21 毎月第3木曜 計3回 10:00~12:00 [内容] 二十四節季など、日本文化の 奥深さを味わいましょう。 [講師] 和文化研究家 加藤澄江氏 [協力] 『和』の文化の会 [定員] 20名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 11/11(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 60才以上の方 [日時] 11/10・17 各火曜 計2回 10:00~11:00 [内容] 筋力アップ、歩き方の指導 ほか [講師] 健康運動指導士 [定員] 14名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 10/31(土)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 11/5~26 毎週木曜 計4回 14:00~16:00 [内容] 繊細で優美なステンドグラス の世界を楽しみましょう! [講師] 未季会代表 小林未季氏 [定員] 12名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 10/28(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば」 (11月) |
区民講座「仕事と子育て どうすればいい?~パパの子育て ・自分育て(3回連続講座)」 |
区民協働講座 「日本の伝統文化の魅力!はじ めてでも面白い能楽セミナー」 |
区民講座 「スマホで楽しむコミュニ ケーションアプリ入門講座」 |
区民講座 「見る!知る!考える!次世代へ 残したい北区の自然と文化」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[対象] パソコンの基本操作と 文字入力ができる方 [日時] 11/5(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「Excel2013で関数を 使ってみよう」 [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 2,000円 (受講料・テキスト代金含む) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、電話・窓口または ホームページ)で、 10/27(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の 小中学生の保護者または 関心のある方 [日時] 10/31、11/7・21 各土曜 計3回 10:30~12:00 [内容] パパならではの子どもとの 関わり方、仕事・家事・育児 を両立するためには ほか [講師] NPO法人ファザーリング・ ジャパン 黒田高史氏 ほか [定員] 20名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 10/21(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の 中学生以上の方 [日時] 11/6~12/25 毎週金曜 計8回 18:30~20:00 [内容] 初めての方でも親しめる 題材を用いて、能楽の魅力 に迫ります! [講師] 宝生流能楽師 土屋周子氏 川崎秀二氏 [定員] 15名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 10/26(月)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の スマートフォンをお持ちの方 [日時] 11/4~12/9 毎週水曜 計6回 10:00~12:00 [内容] 主にLINEアプリの使い方を 学びます。日常生活に役立て ましょう! [講師] きゅりっと 斎藤重喜氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 1,000円(テキスト代) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 10/27(火)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 11/6・13 各金曜 計2回 10:00~12:00 [内容] 北区に残っている自然、 地域史から見えてくる文化に ついて学びます。 ★簡単なリース、豆本制作あり [講師] 北区エコリーダーの会 [定員] 20名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 10/28(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば」 (10月) |
PC特別講座Ⅳ期 「PowerPoint2013 (初級~中級)」 |
歴史講座 「詩人、尹東柱(ユン・ドンジュ)と その時代 ~東アジアの近代史再考~」 |
区民講座「働く人の ための今さら聞けない Word・Excelの基礎講座」 |
区民講座 「徒然草を味わう」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[対象] パソコンの基本操作と 文字入力ができる方 [日時] 10/1(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「Excel2013で表の作成と式を 入力して請求書の作成」 [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 2,000円 (受講料・テキスト代金含む) [申込] はがき、ファクス(記入 例参照)、電話・窓口または ホームページ)で、 9/23(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] パソコンの基本操作と 文字入力ができる方 [日時] 10/7~10/28 毎週水曜 計4回 18:30~20:30 [内容] 基本操作、Word・Excelの データ活用 ほか [講師] 堀愛弓氏 [定員] 12名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 9/24(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] どなたでも [日時] 10/3・17 各土曜 計2回 14:00~16:00 [内容] 尹東柱の生涯を、作品を振り 返りながら東アジアの近代史 を考えてみましょう! [講師] 立教大学兼任講師 高成鳳(コウソンボン)氏 [定員] 20名(抽選) [費用] 3,000円(受講料全回分) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 9/24(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方で パソコンの基本操作(文字 入力など)ができる方 [日時] 10/15~11/19 毎週木曜 計6回 19:00~20:45 [内容] WordとExcelの基本から ゆっくり学びます。 [講師] 大人の小学校代表 山城純子氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 1,500円程度(テキスト代) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 10/1(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 10/16~11/20 毎週金曜 計6回 13:30~15:30 [内容] 日本三大随筆の一つである 徒然草の世界を味わいましょ う [講師] 高橋善惠氏 [定員] 20名(抽選) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、または窓口で、 9/24(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
特別講座 「第27回きたくせんたー寄席 ~三遊亭金八・三遊亭金時~」 |
区民講座 「手編みのストール& コサージュをつくりましょう」 |
特別講座 「ブックカフェ ~図書館と本を楽しもう~」 |
区民講座 「ウイズ新時代!新しい 免疫力の高め方~軽い全身運動や 姿勢、基本動作をとおして~」 |
区民協働講座 「カメとウサギの洋裁教室 ~自分に合ったブラウスを 作りましょう~ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[対象] どなたでも [日時] 9/20(日) 13:30~15:30 [内容] 金八師匠の腹話術と落語2席 金時師匠(5代目金馬襲名)の 落語一席をお楽しみください [出演] 三遊亭金八 三遊亭金時 [定員] 50名(抽選) [費用] 18歳以上800円 小学生~高校生500円 [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 9/9(金)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方で 編み物初心者の方 [日時] 10/1・8・29、 11/5・12・16 各木曜 計6回 13:30~15:30 [内容] 初めての方でも親しめる内容 です。今年は編み物デビュー しましょう! [講師] クリエイティブ工房 熊谷節子氏 [定員] 10名(抽選) [費用] 3,000円程度(教材費) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 9/16(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時・内容] 9/27(日)14:00~15:30 …コロナに負けない心の栄養 ~おうち時間で読んだ本~ 10/25(日)14:00~15:30 …大人になって読んでみる ~児童書と絵本~ 11/29(日)14:00~15:30 …読みたい本との出会い方 ~中央図書館見学~ 12/20(日)14:00~15:30 …わたしのおすすめ本紹介 ~気軽にシェアブック~ [講師] NPO法人アドリブ [協力] 中央図書館 [定員] 15名(抽選) [費用] 2,000円(参加費全回分) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 9/18(金)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 10/8~11/26 毎週木曜 計8回 10:00~12:00 [内容] 楽しく快適な生活を送る ために自分のこころとからだ を考えてみませんか? [講師] ボディワーカー 吉田哲正氏 [定員] 15名(抽選) [費用] 80円(保険料) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 9/30(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 10/9~12/25 毎月第2・4金曜 計6回 10:00~12:00 [内容] サイズの合うブラウスを 自分のペースで楽しく作り ましょう。 [講師] 白澤優子氏 [定員] 5名(抽選) [費用] 500円程度(教材費・保険料) [申込] 往復はがき(記入例参照)で、 9/23(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
トークイベント 「北区でくらす・はたらくvol.6 ~音楽でまちをつなぐハモンド オルガンの魅力~」 |
区民協働講座 「キックボクササイズでスト レス解消・脂肪ノックダウン」 |
区民講座 「大人の宇宙講座 ~北区から宇宙の果てまで~」 |
区民講座 「誰でもどこでもどんな花でもいけら れる~自由な発想で日常の花を表現 する楽しさを味わいませんか~ (草月流)」 |
赤羽文化ひろば 「夏休み子ども絵画教室作品展」 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
[対象] どなたでも [日時] 8/30(日) 14:00~15:30 [内容] 子育てと仕事、地域での ライブ活動の取組みのお話 とハモンドオルガンの演奏 [講師] 音楽イベント コーディネーター 山火彩香氏 [定員] 17名(抽選) [費用] 1,000円 [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 8/20(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 9/1~10/27 (9/22を除く)毎週火曜 計8回 10:30~11:30 [内容] リズムに乗り体を動かし、 呼吸法や重心のかけ方など 楽しく汗を流しましょう。 [講師] 上屋敷昌子氏 [協力] ファイティング [定員] 10名(抽選) [費用] 80円(保険料) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 8/22(土)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 8/22(土) 10:30~12:00 [内容] 宇宙から見た私たちの世界 や星空の向こうなど、広大 な視野で見てみましょう! [講師] 天文学普及プロジェクト 「天プラ」高梨直紘氏 [定員] 20名(抽選) [費用] 無料 [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、電話または窓口で、 8/14(金)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
[対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 9/1~10/13 毎週火曜 計6回 13:30~15:00 [内容] 気軽に楽しむ内容から本格 的な内容まで、季節の花に 癒されませんか? [講師] 北区茶華道連盟理事長 島村俊草氏 [定員] 12名(抽選) [費用] 6,000円程度(教材費全回分) [申込] はがき、ファクス(記入例 参照)、または窓口で、 8/19(水)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
「夏休み子ども絵画教室」に参加の お子さんたちが描いた作品を展示 します。 創造力豊かなお子さんの作品を お楽しみください。 [日時] 8/7(金)~8/13(木) ―会場・問合せ先― ![]() |
◆中央公園文化センター夏休み子ども講座 |
![]() 「3Dスペースツアーへ出発! 親子で学ぶ星と宇宙 ~夏の星座と太陽系~」 |
||||
![]() |
||||
■開催中止となりました。 [対象] 区内在住・在学の小学生 と保護者 [日時] 7/26(日) 14:00~15:20 [内容] 迫力ある3D映像から、 夏の星座と太陽系を 学ぼう! [講師] サイエンスコンサルタント 福原将之氏 [定員] 15組(抽選) [費用] 1名200円 [申込] 往復はがき(記入例参照) で、7/17(金)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
◆赤羽文化センター夏休み子ども講座 |
◆滝野川文化センター夏休み子ども講座 |
新型コロナウィルス感染症の拡大防止に伴い 開催中止・日程調整中の令和2年度事業一覧(令和2年8月1日現在) |
★前期・後期の子どもひろばは、共にすべての文化センターで中止となりました。 令和2年度:文化センター子どもひろば [開催日・会場] 中央公園文化センター 【前期】7月5日(日) 午前10時~午後3時 【後期】令和3年1月24日(日) 午前10時~午後3時 赤羽文化センター 【前期】6月21日(日) 午前10時~午後3時 【後期】12月6日(日) 午前10時~午後3時 滝野川文化センター 【前期】9月27日(日) 午前10時~午後3時 【後期】令和3年3月7日(日) 午前10時~午後3時 |
★今年度の「中央公園・滝野川文化センター祭」、「赤羽文化センターまつり」は中止となりました。 文化センター祭・まつり [開催日・会場] 中央公園文化センター祭 9月12日(土)・13日(日) 赤羽文化センターまつり 10月17日(土)・18日(日) 滝野川文化センター祭 11月14日(土)・15日(日) ※なお、滝野川文化センター祭は開催を予定しておりますが、今後の状況により中止となる場合がありますのでご了承ください。 |
◆赤羽文化センター事業 | ||||
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば4月」 |
PC特別講座 「みんなのパソコンひろば5月」 |
区民協働講座 「今年は自分で浴衣を着て みましょう~着つけのコツ~」 |
区民協働講座 「歌って踊ろう!~2020 東京大会に向かって~」 |
利用団体発表会! 赤羽文化ひろば 4月・5月開催 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■開催中止となりました。 [対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 4/2(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「Excel2013で表の作成と式 を入力して“請求書”の作成」 [講師] パソコン講師 堀愛弓氏 [定員] 14名(抽選) [費用] 2,000円(受講料) [申込] 往復はがき(記入例参照)、 ホームページ、窓口で、 3/23(月)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
■開催中止となりました。 [対象] 区内在住・在勤・在学の方 [日時] 5/7(木) 18:30~20:30 [内容] パソコン相談とミニセミナー 「Excel2013のピボットテー ブル機能でデータを集計」 [講師] パソコン講師 堀愛弓氏 [定員] 14名(抽選) [費用] 2,000円(受講料) [申込] 往復はがき(記入例参照)、 ホームページ、窓口で、 4/30(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
■開催中止となりました。 [対象] 区内在住・在勤・在学の 18歳以上の女性の方で、 浴衣一式をお持ちの方 (クリーニング代1,000円で 浴衣の貸出あり) [日時] 5/18~6/8 毎週月曜 計4回 10:30~12:00 [内容] 浴衣を着こなし、和の心に 親しみましょう! [講師] 着付けサークル「恵の会」 [定員] 15名(抽選) [費用] 無料 [申込] はがき・FAX(記入例参照)、 電話・窓口で、4/30(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
■開催中止となりました。 [対象] 区内在住・在勤・在学の 小学生以上の方 (小学生は保護者同伴) [日時] 5/17~6/7 毎週日曜 計4回 10:30~12:00 [内容] 東京五輪音頭、パプリカ、 世界の国からこんにちはなど [講師] 音楽療法士 内田晴美氏 [定員] 20名(抽選) [費用] 40円(保険料) [申込] はがき・FAX(記入例参照)、 電話・窓口で、5/7(木)必着 ―問合わせ・申込先― ![]() |
■すべて開催中止となりました。 <4月開催> ①瞑想・呼吸法の実演会 ②パステル絵画展 ③あかばねフラダンスフェスタ♪ ④第10回 「懐かしのウクレレ特集」演奏会 <5月開催> ⑤若さの秘訣は太極拳 ⑥水彩画展示 ⑦第12回水彩画作品展 ⑧エッセイの発表と実演 ⑨楽しい似顔絵展 ⑩第13回合同展 <6月開催> ⑪はがき絵展示 ⑫グリーンサマーコンサートⅦ ⑬油絵作品発表会 ―問合わせ・申込先― ![]() |